
2021年
2021/03/05 | 3月〜5月の間『ず〜っと一緒にいたいから Good Life プラン2021』というキャンペーンを実施しております。 この機会に予防+健康チェックとしてご利用ください。 |
---|---|
2021/03/03 | 当院は、この度イギリスのISFMから 3年間のGOLD認定の資格延長を受理致しました。 |
2021/02/25 | 3月〜5月の間『ず〜っと一緒にいたいから Good Life プラン2021』というキャンペーンを実施致します。 この機会に予防+健康チェックとしてご利用ください。 |
2021/01/29 | 非常事態再宣言(新型コロナウイルス感染症)を受けて |
2021/01/19 | みんなを守りたい! 新型コロナに対する当院の対策 診察室は、診察毎にアルコール消毒を行っています。 |
2021/01/05 |
当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2020年
2020/11/04 |
年末年始のお休みは12月31日(木)〜1月4日(月)までとなります。 緊急時の場合は対応致しますので、042-349-7661へお電話下さい。 なお、夜間緊急時は、『動物救急センター ER府中』へご紹介致します。 |
2020/10/01 | 『いつも一緒にいたいから! 秋の健康診断キャンぺーン Good Life プラン』を実施中(10月~12月末)です。 |
---|---|
2020/09/29 | みんなを守りたい! 新型コロナに対する当院の対策 |
2020/09/18 | 獣医師(DVM)および看護師(VN)を募集しています(正社員、パートなど)。 直接、オンライン面接、応募フォーム(DVM、VN)あるいは 電話(042-349-7661)にてお問い合わせください。 |
2020/08/20 | ペットの熱中症対策を引き続きお願い致します。特に、短頭種の散歩は要注意です。 また、新型コロナ、食中毒、ノミ・ダニ・虫刺されなどにも注意しましょう。 |
2020/08/19 | 獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パートなど)。 直接、応募フォーム(DVM)あるいは 電話(042-349-7661)にてお問い合わせください。 |
2020/08/13 | お盆のため8月13日(木)〜15(土)は午前診療となります。 |
2020/08/03 | 9月の『連続休診』のお知らせ 9月21日(月)〜24日(木)の4日間は休診となります。 |
2020/06/18 | みんなを守りたい! 新型コロナに対する当院の対策 |
2020/06/15 | ペット(犬、猫)の遺伝性疾患に対するDNA検査ができるようになっています。 犬の緑内障、進行性網膜萎縮、コリー眼異常、変性性脊髄症など、 猫の進行性網膜萎縮、肥大型心筋症、多発性嚢胞腎など |
2020/06/15 | ペット(犬、猫)の遺伝性疾患に対するDNA検査ができるようになっています。 犬の緑内障、進行性網膜萎縮、コリー眼異常、変性性脊髄症など、 猫の進行性網膜萎縮、肥大型心筋症、多発性嚢胞腎など |
2020/06/08 | 獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パートなど)。 直接応募フォーム(DVM)あるいは 電話(042-349-7661)にてお問い合わせください。 |
2020/06/02 | ペットの熱中症対策をとっていただく時期になりました。特に、短頭種の散歩は要注意です。 ペットは熱い地面に近い所にいるため、通常、人より3℃以上暑い空間にいると言われています。 また、アスファルトは激熱なので肉球のやけどに注意が必要です。 引き続き、新型コロナや食中毒にも気をつけましょう。 |
2020/05/18 | 3月~5月の間『ず~っと一緒にいたいから Good Life プラン2020』というキャンペーンを実施致します。この機会に予防+健康チェックとしてご利用ください。 |
2020/05/04 | 国の非常事態宣言の延長を受けて、午前診療の体制を5月20日(水)までとさせていただきます。 なお、緊急の場合は受付けます。電話(042-349-7661)、FAX(042-349-7662)でご連絡下さい。 |
2020/04/17 | 新型コロナウイルス感染症に対する国の非常事態宣言を受けて、当院の診療時間を当分の間変更致します。4月21日(火)~5月6日(水)を午前診療とさせていただきます。 なお、緊急の場合は受け付けますので、電話(042-349-7661)、FAX(042-349-7662)でご連絡ください。 |
2020/04/09 | 新型コロナウイルス感染症の非常事態宣言を受けて |
2020/03/02 | 3月~5月の間『ず~っと一緒にいたいから Good Life プラン2020』というキャンペーンを実施致します。この機会に予防+健康チェックとしてご利用ください。 |
2020/02/06 | 当院は4月13日(木)から、毎週木曜日の午前診療をスタート致します。 |
2020/01/14 | 獣医師(DVM)および看護師(VN)を募集しています(正社員、パートなど)。 直接応募フォーム(DVM、VN)あるいは 電話(042-349-7661)にてお問い合わせください。 |
2019年
2019/11/12 | これから寒くなる時期、 泌尿器系の病気、関節の病気、猫風邪、犬の心臓病 に注意が必要です。 元気がない? 食欲が落ちた? 歩くのを嫌う? 咳が止まりにくい? などは気づきのポイントです。 ペットドック(健康診断) や 循環器科 の受診をお勧め致します。 |
---|---|
2019/11/05 | 当院は どうぶつ健活 指定動物病院(ポップアップ画像) です。 |
2019/11/05 | 獣医師(DVM)および看護師(VN)を募集しています(正社員、パートなど)。 直接応募フォーム(DVM、VN)あるいは 電話(042-349-7661)にてお問い合わせください。 |
2019/09/18 | 10月20(日)〜22日(火)は小平祭り、休診日、即位礼正殿の儀のため3連休となります。 緊急時は連絡を入れて下さい(TEL:042-349-7661 FAX:042-349-7662)。 |
2019/09/18 | 『小平まつり』のため、10月20日(日)は休診となります。当院前のあかしあ通りは全面通行止めとなります。 緊急の場合は受付けます(TEL: 042-349-7661、FAX: 042-349-7662)。 お車の際は裏道(狭い道です)からの出入りをお願いします。臨時駐車場(1台)を準備致します。 |
2019/09/06 | 10月22日(火)は即位礼正殿の儀のため休診となります。 |
2019/08/15 | 9月の『連続休診』のお知らせ 通常休と併せて9月16日(月)〜19日(木)の4日間は休診となります。 |
2019/08/14 | ペットの予防歯科検診をお勧め致します。 |
2019/08/13 | 獣医師(DVM)および看護師(VN)を募集しています(正社員、パートなど)。 直接応募フォーム(DVM、VN)あるいは 電話(042-349-7661)にてお問い合わせください。 |
2019/08/02 | 『小平まつり』のため、10月20日(日)は休診となります。当院前のあかしあ通りは全面通行止めとなります。 緊急の場合は受付けます(TEL: 042-349-7661、FAX: 042-349-7662)。 お車の際は裏道(狭い道です)からの出入りをお願いします。臨時駐車場(1台)を準備致します。 |
2019/08/02 | ペットの熱中症対策をとっていただく時期になりました。特に、短頭種の散歩は要注意です。 昼間の散歩では、ペットは熱い地面に近い所にいるため、通常、人より3℃以上暑い空間にいると言われています。昼間の散歩は短めに! アスファルトは熱いので肉球のやけどにもご注意ください。(ペットの熱中症対策 7つのポイント) |
2019/07/29 | ペットの熱中症対策をとっていただく時期になりました。特に、短頭種の散歩は要注意です。 昼間の散歩では、ペットは熱い地面に近い所にいるため、通常、人より3℃以上暑い空間にいると言われています。昼間の散歩は短めに! また、アスファルトは熱いので肉球のやけどにもご注意ください。(ペットの熱中症対策 7つのポイント) |
2019/07/24 | 7月26日(金)の午後の診療は17:00からとなります。 |
2019/07/18 | 8月13日(火)、14日(水)は 『お盆のため午前診療』となります。 午後、急患の場合はご連絡ください(TEL 042-349-7661、FAX 042-349-7662)。 |
2019/07/17 | ペット(犬、猫)の遺伝性疾患に対するDNA検査が始まっています。 犬の緑内障、進行性網膜萎縮、コリー眼異常、変性性脊髄症など、猫の進行性網膜萎縮、肥大型心筋症、多発性嚢胞腎など |
2019/07/16 | 7月20日(土)と7月26日(金)の午後の診療は17:00からとなります。 |
2019/07/09 | ペットの熱中症対策をとっていただく時期になりました。特に、短頭種の散歩は要注意です。 昼間の散歩では、ペットは熱い地面に近い所にいるため、通常、人より3℃以上暑い空間にいると言われています。 また、アスファルトは熱いので肉球のやけどにもご注意ください。 |
2019/07/05 | 獣医師(DVM)および看護師(VN)を募集しています(正社員、パートなど)。 応募フォーム(DVM、VN)あるいは 電話(042-349-7661)にて直接お問い合わせください。 当院ではスタッフ一人一人が主役です。各種研修セミナーなどへの参加も促しています。 |
2019/07/02 | 7月3日(水)の午後の診療は17:00からとなります。 |
2019/07/01 | 8月13日(火)、14日(水)は 『お盆のため午前診療』なります。 午後、急患の場合はご連絡ください(TEL 042-349-7661、FAX 042-349-7662)。 |
2019/07/01 | 9月の『連続休診』のお知らせ 通常休と併せて 9月16日(月)~19日(木) の4日間は休診となります。 |
2019/06/30 | ペット(犬、猫)の遺伝性疾患に対するDNA検査が始まっています。 犬の緑内障、進行性網膜萎縮、コリー眼異常、変性性脊髄症など、猫の進行性網膜萎縮、肥大型心筋症、多発性嚢胞腎など |
2019/06/27 | 獣医師(DVM)および看護師(VN)を募集しています(正社員、パートなど)。 当院ではスタッフ一人一人が主役です。各種研修セミナーなどへの参加も促しています。 |
2019/06/21 | ペットの熱中症対策をとっていただく時期になりました。特に、短頭種の散歩は要注意です。 昼間の散歩では、ペットは熱い地面に近い所にいるため、通常、人より3℃以上暑い空間にいると言われています。 また、アスファルトは熱いので肉球のやけどにもご注意ください。 |
2019/06/17 | 6月19日(水)の午後の診療は休診となります。 |
2019/06/07 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2019/06/06 | 獣医師(DVM)および看護師(VN)を募集しています(正社員、パートなど)。 各種研修セミナーなどへの参加も促しています。 |
2019/06/04 | 6月5日(水)の午後の診療は17:30からとなります。 |
2019/05/31 | 6月4日(火)の午後の診療は17:30からとなります。 |
2019/05/27 | ペット(犬、猫)の遺伝性疾患に対するDNA検査が始まっています。 犬の緑内障、進行性網膜萎縮、コリー眼異常、変性性脊髄症など、猫の進行性網膜萎縮、肥大型心筋症、多発性嚢胞腎など |
2019/05/25 | ペットの熱中症対策をとっていただく時期になりました。特に、短頭種の散歩は要注意です。 犬の高さ(低くて、アスファルトなどの地面に近い所)と人の高さほどの所では大きな温度差があります。 アスファルトは熱いので肉球のやけどにご注意ください。 |
2019/05/16 | 当院では、ペットの春予防で『マダニ、ノミの駆虫』、『フィラリア症の予防』、『腸内寄生虫の予防』の全てを1剤で行える製剤の準備を整えました。 なお、従来の予防や駆除の方法もご選択いただけます。 |
2019/05/15 | 5月25日(土)の午後の診療は17:30からとなります。 |
2019/05/14 | 獣医師(DVM)および看護師(VN)を募集しています(正社員、パートなど)。 各種研修セミナーなどへの参加も促しています。 |
2019/05/08 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2019/05/07 | 5月11日(土)の午後の診療は17:30からとなります。 |
2019/04/24 | 当院では、ペットの春予防で『マダニ、ノミの駆虫』、『フィラリア症の予防』、『腸内寄生虫の予防』の全てを1剤で行える製剤の準備を整えました。なお、従来の予防や駆除の方法もご選択いただけます。 |
2019/04/23 | 4月27日(土)の午後の診療は16:30からとなります。 |
2019/04/22 | GWの期間中、4/30(火)、5/1(水)、5/4(土)は午前診療、5/2(木)、5/3(金)は休診となります。 なお、緊急時は受け付けます。その際は042-349-7661へTEL下さい。アクセスはこちら。 |
2019/04/21 | 4月23日(火)の午後の診療は17:30から、27日(土)の午後の診療は16:30からとなります。 |
2019/04/15 | 春の予防(ねこといぬのフィラリア予防といぬの狂犬病ワクチン)が4月からスタート致します。 なお、いぬの狂犬病ワクチンは年間を通していつでも接種できます。料金は一律です。 |
2019/04/15 | 4月17日(水)と23日(火)の午後の診療は17:30から、27日(土)の午後の診療は16:30からとなります。 |
2019/04/10 | 4月17日(水)の午後の診療は、17:30からとなります。 |
2019/04/08 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2019/04/03 | 当院では、ペットの春予防で『マダニ、ノミの駆虫』、『フィラリア症の予防』、『腸内寄生虫の予防』の全てを1剤で行える製剤の準備を整えました。なお、従来の予防や駆除の方法もご選択いただけます。 |
2019/04/03 | GWの期間中、4/30(火)、5/1(水)、5/4(土)は午前診療、5/2(木)、5/3(金)は休診となります。 なお、緊急時は受け付けます。その際は042-349-7661へTEL下さい。アクセスはこちら。 |
2019/03/25 | 3月30日(土)の午後の診療は、17:30からとなります。 |
2019/03/21 | 春の予防(ねこといぬのフィラリア予防といぬの狂犬病ワクチン)が4月からスタート致します。 なお、いぬの狂犬病ワクチンは年間を通していつでも接種できます。料金は一律です。 |
2019/03/14 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2019/03/12 | 当院では、ペットの春予防で『マダニ、ノミの駆虫』、『フィラリア症の予防』、『腸内寄生虫の予防』の全てを1剤で行える製剤の準備を整えました。なお、従来の予防や駆除の方法もご選択いただけます。 |
2019/03/11 | 3月23日(土)の午後の診療は、17:30からとなります。 |
2019/03/04 | 3月9日(土)の午後の診療は、17:30からとなります。 |
2019/02/20 | 3月2日(土)の午後の診療は、17:30からとなります。 |
2019/02/14 | 春の予防(ねこといぬのフィラリア予防といぬの狂犬病ワクチン)が4月からスタート致します。 なお、いぬの狂犬病ワクチンは年間を通していつでも接種できます。料金は一律です。 |
2019/02/06 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2019/01/28 | 今週の1月30日(水)の午後の診療は、17:30からとなります。 |
2019/01/25 | 獣医師(DVM)および看護師(VN)を募集しています(正社員、パートなど)。 各種研修セミナーなどへの参加も促しています。 |
2019/01/07 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2018年
2018/12/18 | 『秋のペット眼科検診』を受けてみませんか? 目の病気の兆候を見つけ、予防法をご提案致します。 |
---|---|
2018/11/20 | 年末年始のお休みは12月31日(月)〜1月3日(木)までとなります。 緊急時の場合は対応しますので、042-349-7661へお電話下さい。 なお、夜間緊急時は、『動物救急センター ER府中』へご紹介致します。 |
2018/11/05 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2018/11/05 | 年末年始のお休みは12月31日(月)〜1月3日(木)までとなります。 なお、緊急時の場合は、対応致しますので042-349-7661へお電話下さい。 |
2018/10/29 | 『秋のペット眼科検診』を受けてみませんか? 目の病気の兆候を見つけ、予防法をご提案致します。 |
2018/10/24 | 猫のフィラリア症予防もお勧め致します。ウイルス、ノミ、マダニのほか、フィラリア症も愛猫の健康を守るために予防すべき病気です。 |
2018/10/23 | キャットアワーとして日曜の午後にネコの予約診療(3枠、猫総合診療科) を行っています。 当院はISFMによるキャットフレンドリークリニックのGOLD認定を受けた診療施設です。 愛猫へのストレスをより軽減しての診療が可能です。どうぞご利用ください。 |
2018/10/22 | 『秋のペット眼科検診』を受けてみませんか? |
2018/10/19 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2018/08/31 | 9月8日(土)の診療は、午後5時で終了致します。 |
2018/08/01 | 『小平まつり』のため、10月21日(日)は休診となります。当院前のあかしあ通りは全面通行止めとなります。 緊急の場合は受付けます。お電話(042-349-7661)下さい。 なお、お車の際は裏道(狭い道です)からの出入りをお願いします。臨時駐車場(1台)を準備致します。 |
2018/07/31 | お盆休みのため8月14日(火)〜15(水)は午前診療となります。 |
2018/07/03 | ペットの熱中症対策をとっていただく時期になりました。特に、短頭種の散歩は要注意です。 犬の高さ(低くて、アスファルトなどの地面に近い所)と人の高さほどの所では大きな温度差があります。 アスファルトは熱いので肉球のやけどにもご注意ください。 |
2018/06/22 | 獣医師を募集しています(正社員、パートなど)。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2018/06/14 | 当院ではこの春から『マダニ、ノミの駆虫』、『フィラリア症の予防』、『腸内寄生虫の予防』の全てを1剤で行える製剤の準備を整えました。 なお、2剤を用いて予防や駆除を行う従来の方法もご選択いただけます。 |
2018/06/08 | ペット(犬、猫)の遺伝性疾患に対するDNA検査がスタートしました。 犬の緑内障、進行性網膜萎縮、コリー眼異常、変性性脊髄症など、 猫の進行性網膜萎縮、肥大型心筋症、多発性嚢胞腎など |
2018/05/29 | 獣医師を募集しています(正社員、パートなど)。 長期の勤務を希望します。各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2018/05/28 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいの方で、新しくペットを迎えた方には『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2018/05/07 | ペット(犬、猫)の遺伝性疾患に対するDNA検査がスタートしました。 犬の緑内障、進行性網膜萎縮、コリー眼異常、変性性脊髄症など、 猫の進行性網膜萎縮、肥大型心筋症、多発性嚢胞腎など |
2018/05/01 | 5月4日(金)と18日(金)の循環器科は都合によりお休みとなります。 |
2018/04/26 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいの方で、新しくペットを迎えた方には『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2018/04/25 | 当院ではこの春から『マダニ、ノミの駆虫』、『フィラリア症の予防』、『腸内寄生虫の予防』の全てを1剤で行える製剤の準備を整えました。なお、従来の予防や駆除の方法もご選択いただけます。 |
2018/04/20 |
春の予防(フィラリア予防と狂犬病ワクチン)が4月からスタート致します。 なお、狂犬病ワクチンは年間を通していつでも接種できます。料金は一律です。 |
2018/04/06 | 獣医師を募集しています(正社員、パートなど)。 長期の勤務を希望します。各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2018/04/04 | 当院では、外来での血圧測定(猫、犬)をルーティン化しています。 高血圧症の早期診断は、目・脳・心臓・腎臓の疾病予防に極めて有用です。 [猫の予約診療(猫総合診療科)、予約循環器科] |
2018/03/29 | 5月4日(金)と18日(金)の循環器科は都合によりお休みとなります。 |
2018/03/16 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいの方で、新しくペットを迎えた方には『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2018/03/16 | 5月18日(金)の循環器科は都合によりお休みとなります。 |
2018/03/06 | 当院ではこの春から『マダニ、ノミの駆虫』、『フィラリア症の予防』、『腸内寄生虫の予防』の全てを1剤で行える製剤の準備を整えました。なお、従来の予防や駆除の方法もご選択いただけます。 |
2018/03/01 |
春の予防(フィラリア予防と狂犬病ワクチン)が4月からスタート致します。 なお、狂犬病ワクチンは年間を通していつでも接種できます。料金は一律です。 |
2018/02/21 | 当院は『目のヘルスケア』のための予防眼科に力を入れています。 気づきにくい初期の所見を見つけ、予防に導きます。 |
2018/02/19 | 当院では、外来での血圧測定(猫、犬)をルーティン化しています。 高血圧症の早期診断は、目・脳・心臓・腎臓の疾病予防に極めて有用です。 [猫の予約診療(猫総合診療科)、予約循環器科] |
2018/02/11 |
春の予防(フィラリア予防と狂犬病ワクチン)が4月からスタート致します。 なお、狂犬病ワクチンは年間を通していつでも接種できます。料金は一律です。 |
2018/02/02 | 2月7日(水)の診療は、午後5時で終了となります。 |
2018/01/25 | 獣医師を募集しています(正社員、パートなど)。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2018/01/19 | 獣医師を募集しています(正社員、パートなど)。 長期の勤務を希望します。各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2018/01/15 | 当院では、外来での血圧測定(猫、犬)をルーティン化しています。 高血圧症の早期診断は、目・脳・心臓・腎臓の疾病予防に極めて有用です。 [猫の予約診療(猫総合診療科)、予約循環器科] |
2018/01/13 | 2月7日(水)の診療は、午後5時で終了となります。 |
2018/01/03 | 『ねこのきもち』2月号(2018年)が出ました( =^_^= )。 |
2018/01/01 |
当院はISFM(国際猫医学会)からGOLDの認定を受けた診療施設です。
|
2017年
2017/12/01 | 獣医師を募集しています(正社員、パートなど)。 長期の勤務を希望します。各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
---|---|
2017/11/29 | 『ねこのきもち』の取材を受けました (=^・ω・^=)。 2018年2月号に掲載予定です。ブログにも紹介しています。 |
2017/11/27 | 当院では、外来での血圧測定(猫、犬)をルーティン化しています。 高血圧症の早期診断は、目・脳・心臓・腎臓の疾病予防に極めて有用です。 [猫の予約診療(猫総合診療科)、予約循環器科] |
2017/11/17 |
当院はISFM(国際猫医学会)からGOLDの認定を受けた診療施設です。
|
2017/11/09 | 獣医師を募集しています(正社員、パートなど)。 長期の勤務を希望します。各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2017/10/16 | 10月1日からしばらくの間、月曜日の診療は午前中のみとさせていただきます。 マイクロバブルバスの受付は通常通り実施致します。 |
2017/10/15 | 当院では、外来での血圧測定(猫、犬)をルーティン化しています。 高血圧症の早期診断は、目・脳・心臓・腎臓の疾病予防に極めて有用です。 (猫の予約診療科、予約循環器科) |
2017/10/12 | 『小平まつり』のため、10月15日(日)は休診となります。あかしあ通りは全面通行止めとなります。 緊急の場合は 受付けますので、お電話(042-349-7661)下さい。 なお、お車の際は裏道(狭い道です)からの出入りをお願いします。臨時駐車場(1台)を準備致します。 |
2017/09/28 | 『小平まつり』のため、10月15日(日)は休診となります。あかしあ通りは全面通行止めとなります。 緊急の場合は 受付けますので、お電話(042-349-7661)下さい。 なお、お車の際は裏道(狭い道です)からの出入りをお願いします。臨時駐車場(1台)を準備致します。 |
2017/09/25 | 獣医師を募集しています(正社員、パートなど)。 長期の勤務を希望します。各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2017/09/19 | 10月1日からしばらくの間、月曜日の診療は午前中のみとさせていただきます。 マイクロバブルバスの受付は通常通り実施致します。 |
2017/09/11 | 当院では、外来での血圧測定(猫、犬)をルーティン化しています。 高血圧症の早期診断は、目・脳・心臓・腎臓の疾病予防に極めて有用です。 (猫の予約診療科、予約循環器科) |
2017/09/10 | 9月22日(金)の診療は都合により午後5時で終了致します。 |
2017/08/21 | 10月1日からしばらくの間、月曜日の診療は午前中のみとさせていただきます。 マイクロバブルバスの受付は通常通り実施致します。 |
2017/08/19 | 獣医師を募集しています(正社員、パートなど)。 長期の勤務を希望します。各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2017/08/18 |
当院では、外来での血圧測定(猫、犬)をルーティン化しています。
高血圧症の早期診断は、目・脳・心臓・腎臓の疾病予防に極めて有用です。 |
2017/08/08 |
お盆休みのため8月13日(日)〜15(火)は午前診療となります。
|
2017/07/21 | 眼科診療に関心度の高い獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パートなど)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2017/07/12 | |
2017/07/07 |
7月18日(火)の診療は都合により午後5時で終了致します。
|
2017/07/05 |
当院はISFM(国際猫医学会)からGOLDの認定を受けた診療施設です。
|
2017/07/04 | 眼科診療に関心度の高い獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パートなど)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2017/06/26 |
当院では、外来での血圧測定(猫、犬)をルーティン化しています。
高血圧症の早期診断は、目・脳・心臓・腎臓の疾病予防に極めて有用です。 |
2017/06/20 | 眼科診療に関心度の高い獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パートなど)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2017/06/12 |
ねこ国際医学会(ISFM)への入会を機に、猫優先待合エリア(Cat Space) を設けました。ブログにも紹介しています。
|
2017/05/18 | 獣医師(DVM)および 看護師(VT)を募集しています(正社員、パートなど)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2017/05/09 | 当院の飼主様のお声から実現しました 『猫の予約診療(キャットアワー)』
は、お待たせすることなく、落ち着いた静かな診療環境をご提供しています。 猫と飼主様に 『ストレスの少ない環境』 を計っています。 |
2017/04/24 | 獣医師(DVM)および 看護師(VT)を募集しています(正社員、パートなど)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2017/04/19 | GWの期間中、 4/29(土)、5/3(水)、5/5(金)は午前診療となります。 なお、緊急時は午後でも受け付けます。その際は042-349-7661へTEL下さい。アクセスはこちら。 |
2017/04/10 | 獣医師(DVM)および 看護師(VT)を募集しています(正社員、パートなど)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2017/04/03 | 循環器科の予約診療で、5月5日(金)は休みとなります。 |
2017/02/27 | マイクロバブルバス&スキンケアのご案内 『目の難事例や心臓の難事例でのお勧めです。』 |
2017/02/21 | 当院は『目のヘルスケア』のための予防眼科に力を入れています。 気づきにくい初期の所見を見つけ、予防に導きます。 |
2017/02/03 | 診療中によく質問をいただく飼主様からのお言葉 『目を痛がるとは どんな所でわかるの?』 |
2017/01/30 | 『地域でともに暮らす ペットのマナーを考える』 小平市中央公民館にて開催(2月18日(土) 午前10時~正午)されます。ふるってご参加ください。 参加のお申し込みは2月8日(水)までです。 |
2017/01/24 | 都合により、2月7日(火)の診療は、午後5時で終了となります。 |
2017/01/20 | 当院は『目のヘルスケア』のための予防眼科に力を入れています。 気づきにくい初期の所見を見つけ、予防に導きます。 |
2016年
2016/10/12 | 『小平まつり』のため、10月16日(日)は休診となります。あかしあ通りは全面通行止めとなります。 緊急の場合は 受付ますので、お電話(042-349-7661)下さい。 なお、お車の際は裏道(狭い道です)からの出入りをお願いします。2台分の臨時駐車場を準備致します。 |
---|---|
2016/09/05 | 都合により、10月7日(金)の循環器専門外来の診療(予約制)は休みとなります。 |
2016/08/01 | 『いぬのきもち』9月号が出ました( U・ェ・U )。 |
2016/07/27 | 『眼科診察室』のコーナーに 柴犬の急性緑内障の記事をアップしました。 |
2016/07/20 | 今月27日(水)の診療は、午後5時までとなります。 |
2016/07/11 | お盆のため 8月13日(土)~15日(月)は午前診療となります。 |
2016/07/08 | ペットの熱中症対策を考える時期になりました。 犬の高さ(低くて、アスファルトなどの地面に近い所)と人の高さほどの所では大きな温度差があります。 |
2016/06/21 | 院長のアクティビティー(著書と活動状況)の内容を一部リニューアルしました。 『院長の主なWORKS: 眼科関連5点、血液型関連5点、輸血関連4点を紹介しました。』を挙げました。 |
2016/05/26 | 『いぬのきもち』の取材(原稿依頼)を受けました( U・ェ・U )。 9月号に掲載される予定です。 |
2016/04/25 | ホームページのサイトマップを更新しました。 |
2016/04/14 |
春の予防(フィラリア予防と狂犬病ワクチン)が4月からスタートしています。 なお、狂犬病ワクチンは年間を通していつでも接種できます。料金は一律です。 |
2016/04/12 | 当院は『目のヘルスケア』のための予防眼科に力を入れています。 気づきにくい初期の所見を見つけ、予防に導きます。 |
2016/03/30 | 『柴犬こむぎの小悪魔日記』の取材を受けました ◥・w・◤。
果たして、1年後の白内障の進行具合は・・・? (いぬのきもち ねこのきもち WEB MAGAGINE) 昨年の初回(前編、後編)に続き、1年ぶりです。 |
2016/03/03 |
春の予防(フィラリア予防と狂犬病ワクチン)が4月からスタート致します。 なお、狂犬病ワクチンは年間を通していつでも接種できます。料金は一律です。 |
2016/02/08 | 今月26日(金)の診療は都合により午後5時で終了致します。 |
2016/02/03 | 当院は『目のヘルスケア』のための予防眼科に力を入れています。 気づきにくい初期の所見を見つけ、予防に導きます。 |
2016/02/01 | 『ねこのきもち』の取材(原稿依頼)を受けました (=^・ω・^=)。 5月号に掲載される予定です。 |
2016/01/15 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいの方で、新しくペットを迎えた方には『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2016/01/08 | 急患の場合は、休診日でも対応致します。先ずはご連絡下さい。 TEL:042-349-7661 FAX:042-349-7662 |
2015年
2015/12/28 | 年末年始のお休みは12月31日(木)~1月3日(日)までとなります。 なお、緊急時の場合は、対応致しますので042-349-7661へお電話下さい。 |
---|---|
2015/11/16 | 急患の場合は、休診日でも対応致します。先ずはご連絡下さい。 TEL:042-349-7661 FAX:042-349-7662 |
2015/10/26 | 獣医師(DVM)および看護師(VT)を募集しています。(正社員、パートなど)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2015/10/15 | 当院では、2015(H27)年10月23日(金)から循環器科専門診療をスタート致します。 予約制で、毎週金曜日となります。 |
2015/10/05 | 『小平まつり』のため、10月18日(日)は休診となります。表のあかしあ通りは全面通行止めとなります。 緊急の場合は受け付けます。お車の際は裏道(狭い道です)からの出入りをお願いします。 |
2015/10/01 | 専用の入浴室を設け[2015(H27)年4月]、マイクロバブルバスを導入しました。 日頃のシャンプー&スキンケアにもご利用いただけます。 |
2015/09/25 | 急患の場合は、休診日でも対応致します。先ずはご連絡下さい。 TEL:042-349-7661 FAX:042-349-7662 |
2015/09/16 | 獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パート、アルバイト)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2015/08/25 | サイト移転のお知らせです。 当院の移転と名称変更に伴い、ホームページアドレスは http://www.ejima-ah.jp/ から https://www.tokyowest-ah.jp/ へ変わりました。 |
2015/08/18 | 人ともどもペットの熱中症に気をつけてください。 犬の高さ(低くて、アスファルトなどの地面に近い所)と人の高さほどの所では大きな温度差があります。 |
2015/06/01 | 獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パート、アルバイト)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2015/05/11 | ペットの熱中症対策を考える時期になりました。 犬の高さ(低くて、アスファルトなどの地面に近い所)と人の高さほどの所では大きな温度差があります。 |
2015/03/26 | 4月22日(水)は院内工事のため休診となります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。 |
2015/03/09 | 春の予防シーズン始まります。 |
2015/02/06 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2015/01/28 | 獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パート、アルバイト)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2015/01/01 | 新病院(東京ウエスト動物病院 併設 眼科ケアセンター)は、1月17日(土)からスタート致します。 |
2014年
2014/12/11 | 新病院(東京ウエスト動物病院 併設 眼科ケアセンター)は、1月17日(土)からスタート致します。 |
---|---|
2014/12/01 | 当院移転につき、2015(H27)年1月13日(火)~16日(金)まで休診となります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。 |
2014/12/01 | 当院移転のご案内です。 |
2014/11/25 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2014/11/04 | 当院は、2014年9月1日をもって社会保険完備となりました。 |
2014/10/28 | 獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パート、アルバイト)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2014/10/09 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2014/10/01 | 動物看護師(VT)を募集しています(正社員、パート、アルバイト)。 長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2014/09/10 | 9月27日(土)の交通規制のお知らせです。 |
2014/09/01 | 当院は、社会保険完備となりました。 |
2014/08/12 | 獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パート、アルバイト)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2014/08/06 | 駐車場のご案内をアップしました。 |
2014/08/04 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2014/07/18 | ペットの熱中症に気をつけましょう。 |
2014/07/14 | この梅雨時の不安定な天候の元、嘔吐や下痢などの消化器症状を訴えての緊急来院が増えているように思います。ペットの様子がおかしい(食欲が落ちた? いつもの元気がない? 吐いたなど)の症状の時は要注意です。早目にご相談ください。 |
2014/06/19 | 獣医師(DVM)を募集しています(正社員、パート、アルバイト)。 できれば、長期の勤務を希望します。 各種研修セミナーなどへの参加も可能です。 |
2014/05/30 | そろそろ、ペットの熱中症対策を考えてあげましょう。 犬の高さ(低くて、アスファルトなどの地面に近い所)と人の高さほどの所では温度差があります。 |
2014/05/07 | 動物看護師(VT)を募集しています(正社員、パート、アルバイト)。 |
2014/04/07 | 5月の連休3日(土)~6日(水)は午前診療となります。 なお、緊急時は午後でも受け付けます。その際は042-349-7661へTEL下さい。 アクセスはこちら。 |
2014/03/24 | 春の予防(フィラリア予防と狂犬病ワクチン)がスタート致します。 なお、狂犬病ワクチンは年間を通していつでも接種できます。料金は一律です。 |
2014/03/17 | 診療のご案内 の中に 新しいメニュー を追加しました。 |
2014/03/04 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2014/02/10 | 4月に入りますと、春の予防(フィラリア予防と狂犬病ワクチン)がスタート致します。 当院の患者様にはあらかじめ当院オリジナル葉書でのご案内を差し上げます。 |
2013年
2013/12/02 | 年末年始の診療のご案内:30日(月)~2日(木)は休診となります。 なお、緊急時の場合は、042-349-7661へお電話下さい。 |
---|---|
2013/10/16 | 『当院での診療を希望される方へ』というバナーを新設致しました。ご利用ください。 |
2013/10/11 | 当ホームページのメインメニューにプルダウン方式を導入しました。 |
2013/10/08 | ネコの予約診療をスタートしています。ご利用ください。 |
2013/09/17 | スタッフ紹介ページを更新致しました。 |
2013/09/11 | 2013(H25)年9月には、院長不在日〔2日(月)、9日(月)、15日(日)~18日(水)、30日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2013/08/26 | 午後の診療時間の変更。8月30日(金)の診療は、午後5時で終了致します。恐れ入りますがご了承ください。 |
2013/08/02 | 飼い主の方に役立つ情報、ポップアップ画像を追加。 |
2013/07/12 | ネコの予約診療をスタート致します。 |
2013/06/19 | 緊急時は、休診日(木曜、日曜午後、祝日)でも診療を受け付けています(休日診対応)。 042-349-7661へお電話ください。当院へのアクセス。 |
2013/06/17 | 猫ちゃんを新しい家族として迎える際は、初期検査(メヤニや赤目、耳のかゆみや汚れ、ひふのかゆみ、糞便検査、ウイルス検査、血液検査など)をお薦めします。 ペットドック(健康診断)では、気になる症状に合わせて検査項目をチョイスできます。 |
2013/06/10 | 当院ホームページ内に 『飼い主の方に役立つ情報』 のページに続き、『わくわくフォト撮り隊』 のページを起ち上げました。どうぞご覧下さい。 |
2013/06/05 |
2013(H25)年7月には、院長不在日〔1日(月)、8日(月)、17日(水)、22日(月)、29日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2013/05/31 | 猫の6歳は人の40歳です。早期発見、早期治療のためのペットドック(健康診断)を受けてみませんか? 『血圧検査』で高血圧症など、『血液検査』で甲状腺の病気、腎臓病、糖尿病、貧血、ウイルス病など、『眼科検査』で視力の低下や失明、網膜はく離や出血などがわかります。 気になる症状に合わせて、検査項目をチョイスすることもできます。ご相談ください。 |
2013/05/27 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の 予防 欄にも紹介しています。 市内にお住まいで、新しくペットを迎えた方には当院にて『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2013/05/15 | 2013(H25)年6月には、院長不在日〔3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2013/05/08 | もうそろそろ、ペットの熱中症対策を考えてあげましょう。 犬が歩く、低くて、アスファルトなどの地面に近い所と人の高さほどの所では温度差があります。 |
2013/04/19 | 猫の6歳は人の40歳です。早期発見、早期治療のためのペットドック(健康診断)を受けてみませんか? 血液検査では、腎臓病、甲状腺の病気、糖尿病、貧血などがわかります。 検査項目をチョイスして気になるところを集中的に検査することもできます。 |
2013/04/05 | 2013(H25)年5月には、院長不在日〔6日(月)、13日(月)、20日(月)、27日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2013/04/01 | 早期発見のためのペットドック(健康診断)を受けてみませんか? 気になる症状に合わせて、検査項目をチョイスすることもできます。ご相談ください。 |
2013/03/18 | 松田康良氏が3月16日付けで退職されました。 |
2013/03/08 | 緊急時は、休診日(木曜、日曜午後、祝日)でも診療を受け付けています(休日診対応)。 042-349-7661へお電話ください。当院へのアクセス。 |
2013/03/07 | 今年もまた予防の季節がやってまいります。 4月には“フィラリア症予防と狂犬病予防ワクチンの接種”をご案内致します。 |
2013/03/04 | 2013(H25)年4月には、院長不在日〔1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2013/02/13 | 2013(H25)年3月には、院長不在日〔4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2013/02/12 | 緊急時は、休診日(木曜、日曜午後、祝日)でも診療を受け付けています(休日診対応)。 042-349-7661へお電話ください。当院へのアクセス。 |
2013/01/28 | 2013(H25)年2月には、院長不在日〔4日(月)、18日(月)、20日(水) 、25日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2013/01/28 | 早期発見のためのペットドック(健康診断)を受けてみませんか? 問診、身体検査(体重、体温、視診、聴診、打診、血圧)、神経や体のバランスの検査、目の検査、耳の検査、皮膚の検査、尿の検査、便の検査、血液一般検査、血液生化学検査、血液電解質検査、レントゲン検査、超音波検査、心電図検査、ウイルス検査、アレルギー検査など。 気になる症状に合わせて、検査項目をチョイスすることもできます。ご相談ください。 |
2013/01/26 | 緊急時は、休診日(木曜、日曜午後、祝日)でも診療を受け付けています(休日診対応)。 042-349-7661へお電話ください。当院へのアクセス。 |
2013/01/08 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいの方で、新しくペットを迎えた方には『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2012年
2012/12/10 | 2013(H25)年1月には、院長不在日〔7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
---|---|
2012/12/03 | 緊急時は、休診日(木曜、日曜午後、祝日)でも診療を受け付けています(休日診対応)。 042-349-7661へお電話ください。当院へのアクセス。 |
2012/11/20 | 『秋のペット眼科検診』を受けてみませんか? |
2012/11/05 | 年末年始の診療のご案内:31日(月)~3日(木)は休診となります。 なお、緊急時の場合は、042-349-7661へお電話下さい。 |
2012/11/02 | 2012(H24)年12月には、院長不在日〔3日(月)、10日(月)、17日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/11/01 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 市内にお住まいの方で、新しくペットを迎えた方には『登録』のお手続きも致します。 お気軽に声をかけてください。『登録』は忘れずにお願い致します。 |
2012/11/01 | 『飼い主の方に役立つ情報』ページを立ち上げました。右のバナーをご参照ください。 ペット医療の知識普及に役立つホームページやブログ作りはマイ趣味のひとつです。 |
2012/10/25 | トップページの画像とフラッシュをリニューアルしました。 |
2012/10/04 | 2012(H24)年11月には、院長不在日〔5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/09/07 | スタッフのイラストは、画家 杉山振一郎氏によるものです。 |
2012/09/06 | 2012(H24)年9月には、院長不在日〔3日(月)、10日(月)~12日(水)、24日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/09/05 | 2012(H24)年10月には、院長不在日〔1日(月)、15日(月)、22日(月)、29日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/08/21 | アクセスでは各高速道のIC(インターチェンジ)から当院までのロードマップ(道順案内)を案内しています。 印刷もできます(マップの拡大率はユーザーで設定頂けます)。 |
2012/08/20 | 過去5年分の『飼い主の方々に役立つ情報』のとりまとめ記事は、2012年1月1日に紹介しています。 |
2012/08/10 | 2012(H24)年8月24日(金)の診療は、都合により午後5時までとなります。 |
2012/08/06 | 2012(H24)年9月には、院長不在日〔3日(月)、10日(月)、24日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/07/06 | この時期、熱中症らしき症状の子(犬)が出ました。ペットも人も気をつけましょう。 お留守番のペットには、除湿や扇風機で涼しさを! また、新鮮な水分や適度な塩分の補給を! |
2012/07/04 | 2012(H24)年8月には、院長不在日〔6日(月)、13日(月)、19日(日)、20日(月)、27日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/06/11 | 2012(H24)年7月には、院長不在日〔2日(月)、9日(月)、23日(月)、30日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/05/21 | 2012(H24)年6月には、院長不在日〔4日(月)、9日(土)、11日(月)、18日(月)、25日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/04/01 | 2012(H24)年5月には、院長不在日〔7日(月)、14日(月)、15日(火)、16日(水)、21日(月)、28日(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/03/14 | 2012(H24)年4月には、院長不在日〔2日(月)、9日(月)、16日(月)、23(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/03/13 | スタッフのイラストをリニューアルしました。 イラストは杉山振一郎氏(画家)によるものです。 |
2012/02/03 | 2012(H24)年3月には、院長不在日〔5日(月)、12日(月)、19日(月)、26(月)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2012/01/04 | 2012(H24)年2月には、院長不在日〔6日(月)、13日(月)、20日(月)、27(月)~29日(水)〕があります。
なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011年
2011/12/26 | 動物看護師(AHT)を募集しています。 |
---|---|
2011/12/05 | 2012(H24)年1月には、院長不在日〔16日(月)、23日(月)、30日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/11/22 | 動物看護師(AHT)を募集しています。 |
2011/11/04 | 年末年始の診療は、29日(木)~2日(月)は休診、3日(火)、4日(水)は午前診療となります。 緊急時の場合は、042-349-7661へお電話下さい。 |
2011/11/01 | 2011(H23)年12月には、院長不在日〔5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/10/04 | 動物看護師(AHT)を募集しています。 |
2011/10/01 | 2011(H23)年11月には、院長不在日〔7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/09/21 | 動物看護師(AHT)を募集しています。 |
2011/09/05 | 2011(H23)年10月には、院長不在日〔3日(月)、17日(月)、24日(月)、31日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/08/22 | 緊急時は、休診日(木曜、日曜午後、祝日)でも診療を受け付けています(休日診対応)。 042-349-7661へお電話ください。 |
2011/08/20 | 動物看護師(AHT)を募集しています。 |
2011/08/05 | 2011(H23)年9月には、院長不在日〔5日(月)、12日(月)、26日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/07/11 | 7月20日(水)の午後の診療は都合により午後5時で終了となります。ご注意下さい。 |
2011/07/06 | 2011(H23)年8月には、院長不在日〔1日(月)、8日(水)、15日(月)、22日(月)、29日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/07/01 | 獣医師および動物看護師を募集しています。 |
2011/06/29 | 皆様、ペット共々熱中症に気をつけましょう。 |
2011/06/22 | みんなで節電しようよ!! |
2011/06/17 | 緊急時は、休診日(木曜、祝日など)でも診療を受け付けます(休日診対応)。 042-349-7661へお電話ください。 |
2011/06/16 | 2011(H23)年7月には、院長不在日〔4日(月)、11日(月)、25日(月)〕があります。なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/06/02 | ブログ更新しました。[ロードマップ(道順案内)] |
2011/06/01 | ブログ更新しました。[新緑のグリーンに包まれたホオジロ] |
2011/05/28 | 各高速道のIC(インターチェンジ)から当院までのロードマップ(道順案内)を新しく追加しました。 印刷もできます(マップの拡大率はユーザーで設定頂けます)。 |
2011/05/25 | ブログ更新しました(体調が悪いのに購入してしまうのはなぜ?)。 |
2011/05/16 | 2011(H23)年6月には、院長不在日〔6日(月)、8日(水)、13日(月)、20日(月)、27日(月)〕があります。なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/05/12 | ペットに関連したニューステロップ 『全国動物ニュース』 を実装しました。 |
2011/04/25 | 獣医師を募集しています。 |
2011/04/18 | 2011(H23)年5月には、院長不在日〔2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月)〕があります。なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/04/09 | みんなで節電しようよ!! |
2011/04/06 | 目の病気の具体的な症状について知りたい方はこちら。 |
2011/04/01 | 当院エリアの計画停電情報と診療時間について。 |
2011/03/29 | 2011 春の予防DM(ダイレクトメール) [フィラリア症、狂犬病予防、混合ワクチン接種、皮膚予防、肥満予防、白内障予防、熱中症予防など] |
2011/03/22 | 当院エリアの計画停電情報と診療時間について。 |
2011/03/17 | 3月19日(土)の診療時間と計画停電情報について。 |
2011/03/15 | 当院地区における計画停電情報と診療時間の変更について。 |
2011/03/10 | 2011(H23)年4月には、院長不在日〔4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月)〕があります。なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/02/16 | 2011(H23)年3月には、院長不在日〔7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)〕があります。なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/01/27 | 『ウサギ(ラビット)の白内障』を眼科診察室 にアップしました。ご参照ください。 |
2011/01/20 | 2011(H23)年2月には、院長不在日〔7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)〕があります。なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2011/01/17 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。
ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 当院でも登録の手続きはできます。お気軽に声をかけてください。 新しく子犬を迎えた方は『登録』も忘れずにお願い致します。 |
2011/01/04 | 『2011冬編 飼い主の方々に役立つ情報』をブログにアップしました。 |
2010年
2010/12/14 | 2011(H23)年1月19日(水)の診療は都合により17:00までとなります。 |
---|---|
2010/12/13 | 2011(H23)年1月には、院長不在日〔14日(金)、17日(月)、24日(月)、31日(月)〕があります。なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2010/11/09 | スタッフ紹介ページを更新致しました。 |
2010/11/08 | 2010(H22)年12月と年末年始の診療案内をスケジュール詳細に掲載。 院長不在日は、5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)で、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2010/10/22 | 10(H22)年11月には、院長不在日〔1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、29日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2010/09/13 | 『秋のペット眼科検診』を受けてみませんか? |
2010/09/10 | 10(H22)年10月には、院長不在日〔4日(月)、18日(月)、25日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2010/09/06 | 眼科診察室に 『網膜剥離(もうまくはくり)のイメージ図』 を加えました。 |
2010/08/26 | スタッフ紹介ページを更新致しました。 |
2010/08/25 | 10(H22)年9月には、院長不在日〔6日(月)、13日(月)~15日(水)、27日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2010/08/01 | 『2010夏編 飼い主の方々に役立つ情報』 をブログにアップしました。 |
2010/07/20 | 小平市総合防災訓練のため、8月22日(日)、当院正面の道路は午前中通れなくなります。 当日は、交差点対面のJA東京むさし(小平支店)駐車場をご利用下さい。 |
2010/07/20 | 10(H22)年8月には、院長不在日〔2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)〕があります。 なお、いずれも診療は通常通り行っています。 |
2010/07/20 | お盆のため、13日(金)、14日(土)は午前診療となります。 |
2010/07/12 | 小平六中の職場体験学習 2010 |
2010/06/05 | 10(H22)年7月には、院長不在日〔5日(月)、12日(月)、26日(月)〕があります。 いずれも診療は通常通り行っています。 |
2010/06/04 | 当院午後の診療時間は、先月の5月1日から、19:00までとなっております。ご注意ください。 |
2010/05/21 | 10(H22)年6月には、院長不在日〔7日(月)、21日(月)〕があります。 いずれも診療は通常通り行っています。 |
2010/05/11 | 当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。
ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 当院でも登録の手続きはできます。お気軽に声をかけてください。 新しく子犬を迎えた方は『登録』も忘れずにお願い致します。 |
2010/04/19 | 10(H22)年5月には、午後のみの院長不在日〔12日(水)、19日(水)〕 と 終日院長不在日〔24日(月)〕があります。いずれも診療は通常通り行っています。 |
2010/04/06 | 『猫の白内障』 を 眼科診察室 にアップしました。ご参照ください。 |
2010/03/29 | この3月29日から1週間、実習の一環として学生さん(獣医師の卵、日本獣医大5年生)がやってきます。 実習に励みます。 |
2010/03/15 | 2010年 スプリング ハズ カム! 予防の春がやって来た!! |
2010/03/03 | 10(H22)年4月には、午後のみの院長不在日〔5日(月)、19日(月)〕があります。 ご注意ください。 |
2010/02/22 | 10(H22)年3月には、院長不在日〔8日(月)、17日(水)〕があります。 ご注意ください。 |
2010/02/15 | ケータイサイトをオープンしました。 |
2010/02/05 | 『ひとと動物の防災を考えよう』パンフレットをご希望の方に差し上げています(一家に1パンフ)。受付にてお申し出下さい(※数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせて頂きます)。 |
2010/01/27 | 2010(平成22)年5月1日から、午後の診療時間は19:00までとなりますので、ご注意ください。 |
2010/01/25 | 飼い主の方々に役立つ情報あれこれ2010冬編をクライエント インフォメーションとしてアップしました。 |
2010/01/08 |
当院では年間を通じて、狂犬病ワクチンの接種を受けることができます。料金は一律です。 ホームページ内の予防欄にも紹介しています。 当院でも登録の手続きはできます。お気軽に声をかけてください。 新しく子犬を迎えた方は『登録』も忘れずにお願い致します。 |
2010/01/06 | 10(H22)年2月には、院長不在日〔8日(月)、22日(月)〕があります。 ご注意ください。 |
2009年
2008年
2007年
2007/12/23 | 眼科ケア1月号に院長のエッセイ(No.13)、掲載。 |
---|---|
2007/12/12 | ホームページのリニューアル実施。ブログも実装。 |
2007/11/29 | AHT(動物看護師)(08(H20)年4月から勤務)を募集しています。 |
2007/11/28 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.12』(眼科ケア誌)の12月号が出ました。 |
2007/11/08 | 年末・年始の診療のお知らせ:12/30(日)~1/3(木)まで休診となります。 |
2007/10/22 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.11』(眼科ケア誌)の11月号が出ました。 |
2007/10/03 | 10月1日から、診察券を導入致しました。再診の際にご提示ください。 |
2007/10/01 | 狂犬病予防ワクチンについて:当院では年間を通じて、狂犬病予防ワクチンの接種を受けることができます。 |
2007/09/22 | 今年も中学2年生の3人の職場体験を4日間 [(9月18日(火)~21日(金)]、受け入れました。 |
2007/09/25 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.10』(眼科ケア誌)の10月号が出ました。 |
2007/08/24 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.9』(眼科ケア誌)の9月号が出ました。 |
2007/08/03 | 8月27(月)~29(水)の3日間は、院長は夏休みのため不在となります。なお、診療は通常通り行なっております。 8月24(金)は、都合により午後の診療は5時30分までとなります。 |
2007/08/01 | 白内障体感レンズを導入いたしました。 飼主の方に、写真のようにレンズを持っていただき、白内障を体感してもらいます。 |
2007/07/28 | 半導体レーザー手術装置を導入しました。 |
2007/07/27 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.8』(眼科ケア誌)の8月号が出ました。 |
2007/07/10 | ひとことケア(5) 緑内障 |
2007/06/26 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.7』(眼科ケア誌)の7月号が出ました。 |
2007/06/07 | 暑くなる時期を迎え、熱中症の予防と対策をアップしています。 |
2007/06/01 | 狂犬病予防ワクチンについて:当院では年間を通じて、狂犬病予防ワクチンの接種を受けることができます。 |
2007/05/25 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.6』(眼科ケア誌)の6月号が出ました。 |
2007/05/07 | 院長不在のお知らせ。5月25日(金)は一日、院長は不在となります。 |
2007/04/23 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.5』(眼科ケア誌)の5月号が出ました。 |
2007/03/31 | 白内障の手術を希望される方は増えています。 |
2007/03/26 | ゴールデンウィーク中の診療のご案内 |
2007/03/26 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.4』(眼科ケア誌)の4月号が出ました。 |
2007/03/05 | ひとことケア(4) てんかんは前もって自覚できる場合がある?! |
2007/03/01 | ひとことケア(3) ペットの遺伝子診断 盲導犬の確保に応用か?! |
2007/02/26 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.3』(眼科ケア誌)の3月号が出ました。 |
2007/01/25 | ひとことケア(2) 唾液には鎮痛作用もある |
2007/01/22 | エッセイ『どうぶつの目医者さん No.2』(眼科ケア誌)の2月号が出ました。 |
2007/01/09 | ひとことケア(1) ジェネリック医薬品 |
2007/01/09 | 犬用の肥満治療薬、米で初認可。愛犬の肥満対策プログラムをご覧下さい。 |
2006年
2006/12/25 | エッセイ『どうぶつの目医者さん』(眼科ケア誌)が、2007年1月号からスタートしました。 |
---|---|
2006/12/01 | 年末・年始の診療のお知らせ |
2006/10/31 | 角膜潰瘍の症例をアップしました。 |
2006/10/25 | 眼科看護ケア情報誌『眼科ケア』に院長・江島博康の エッセイが2007(平成19)年1月号から連載になります。 |
2006/10/23 | 中学2年生の3人の職場体験を3日間、今年9月に初めて受け入れました。 |
2006/10/01 | 10月23日(月)の午前診療は、都合により院長は不在となります。なお、診療は通常通り行なっております。 |
2006/09/01 | 9月19日(火)~20日(水)の2日間は、院長は不在となります。なお、診療は通常通り行なっております。 |
2006/08/12 | 当院AHTスタッフの廣田千賀さんが、東京農業大学農学部バイオセラピー学科の紹介パンフレットに紹介されました。 |
2006/08/01 | 8月14日(月)~16日(水)の3日間は、午前診療となり、午後は休診となります。 |
2006/06/01 | 熱中症の記事をアップしました。 |
2006/03/29 | ノミ、ダニの予防 : 定期的なシャンプーとともに、皮膚病の2大予防処置です。通年でお勧めすることもありますが、暖かくなるこの時期、先駆けて行なわれることをおすすめ致します。 |
2006/03/29 | フィラリア症予防のお知らせ : 温暖化の影響もあり、4月から予防薬(月1回の飲み薬)の投与をスタートされることをおすすめ致します。 |
2006/03/27 | ゴールデンウィーク中の診療案内 |
2006/03/07 | 院長不在のお知らせ: 2006(平成18)年3月22日(水)は、午後6時以降、都合により院長は不在となります。 なお、診療は通常通り午後7時30分受付まで行なっております。 |
2006/03/07 | 狂犬病ワクチン接種と登録のお知らせ |
2006/02/14 | 院長不在のお知らせ: 2006(平成18)年3月20日(月)は、都合により院長は不在となります。 ご注意ください。 なお、診療は通常通り行なっております。 |
2006/01/20 | 院長不在のお知らせ: 2006(平成18)年3月20日(月)は、都合により院長は不在となります。 なお、診療は通常通り行なっております。 |
2005年
2005/11/28 | 年末・年始の診療のお知らせ |
---|---|
2005/11/21 | スタッフ募集中、獣医師1名、AHT1名、リクルートの欄をご参照ください。 アニコム動物保険 対応病院となりました。 午後の部の最終受付時間は2006年(平成18年)1月1日から午後7:30となります。 |
2005/10/25 | えじま動物病院/眼科ケアセンターのホームページを開設致しました。 |
※日曜日午後14:40~16:10は猫の診療予約
を行っています。
緊急時は、休診日(月曜、木曜午後、祝日)でも診療を受付けます(休日診対応となります)。042-349-7661へお電話ください。